▶Youtubeチャンネル登録(来月の運勢)はコチラ◀

今年・今月の運勢

今年・今月の運勢

【九星気学】2023年2月の運勢

2月は、4日「立春」より始まります。暦の上では、春ですが、日本ではまだ寒さが厳しい頃となります。2023年2月の運勢(2月4日~3月5日まで)「2月4日」に一斉に運気が変わる訳ではありません2月は、節入りの4日「立春(※二十四節気と七十二候...
今年・今月の運勢

【九星気学】2023年1月の運勢

1月は、6日「小寒」より始まります。1月は「2022年最後の月」でもあります。「終わり良ければすべて良し」で、2022年をしっかりと締めくくって2月4日「立春」から始まる2023年を迎えたいものですね。2023年の1月6日は「陽遁切り替え」...
今年・今月の運勢

【九星気学】2022年12月の運勢

2022年もいよいよ12月。運勢的には、2023年2月3日迄が2022年ですので、この仕事を長くさせていただいている私は、12月を「一年の終わり」とは思わないのですが、一般的には、12月には大掃除をして新年を迎えますよね。コロナ発生から3年...
今年・今月の運勢

令和5年2023年・癸卯・四緑木星の運勢と開運

2023年(2023年2月4日11:43~2024年2月3日まで)の展望2023年の干支は、癸卯(みずのと・う)の年癸(みずのと)は、陰陽五行では、陰の水、雲や雨水、湿気。ですので一見、おだやかに見えます。しかし、手ヘンをつければ、百姓一揆...
今年・今月の運勢

【九星気学】2022年11月の運勢

10月は、2月、8月と続き「三合参りが成立する今年最後の月」でした。私が、お参りに行った日は、ちょうど、断易の師匠にお会いする日で、西新宿におりましたので、その近辺で神社を探し、こちらに辿り着いたのです。成子天神社(西新宿)こちらは学問の神...
今年・今月の運勢

【九星気学】2022年10月の運勢

9月、「中秋の名月」は、お楽しみになりましたか?「家族で丸いものを食べたら良い」と聞いたので(風水)手先の器用な息子が作ってくれたみたらし団子を美味しく頂きました。息子作:みたらし団子「円満」というように、掛けた食器や傷んだ靴やバッグもこの...
今年・今月の運勢

【九星気学】2022年9月の運勢

先月(8月)四柱推命では「天戦地冲(年の干支「壬寅」と月の干支「戊申」が相剋関係となる)」、九星気学では「五黄土星が中宮になる月」、風水が盛んなシンガポール、香港などでは「ハングリーゴースト期間」といって陰暦7月(7/29~8/26)は、霊...
今年・今月の運勢

【九星気学】2022年8月の運勢

医療関係者の話では、コロナ第7波のピークは「8月上旬」ではないか、とのことですね。昨年、気学の勉強に参加させて頂いた時、「五黄土星が真ん中に来る時は、決着がつく時」だから「2022年(五黄土星が中宮の年)8月(五黄土星が中宮の月)に決着がつ...
今年・今月の運勢

【九星気学】2022年7月の運勢

例年より早く梅雨が明け、猛暑に見舞われていますね。こんなにエアコンに頼る生活をしていて、「もし、電気が使えなくなったらどうなるのか」と思い、ひんやり掛布や敷布、扇風機代わりになるサーキュレーターを購入しました。防犯上、窓を開けっぱなしにする...
今年・今月の運勢

【九星気学】2022年6月の運勢

先日(5/21)近所を散歩しておりましたら、もうアジサイが咲いていました!葉は、虫食いだらけで、ナメクジがたくさんいましたね。ジメジメ、蒸し蒸しの季節となってきました。食中毒に気を付けたい時期ですね。2022年6月の運勢(6月6日~7月6日...
タイトルとURLをコピーしました